みのわマックのプログラム
AAの12のステップ
みのわマックのプログラムは、アルコール依存症の方たちのための自助会、AA(Alcoholic Anonymous)が利用している12のステップのうち、1,2,3のステップを基本にしています。
簡単に言うと、
①依存症がどのような病気かを知り、自分が確かにその病気に罹っていることを理解する。
②病気に罹っていても、プログラムによって克服することができ、それによって社会復帰している仲間がいることを信じる。
③自分自身もそのプログラムに従って、回復の道を歩むことを決心する。
ということです。
ミーティング
みのわマックのプログラムの中心は、ミーティングです。ミーティングとは、一般的な「会議」ではなく、同じ病気に罹った人たちがお互いの経験を語り合うことです。
ミーティングで他の人の話を聞くことで、自分が確かにその人と同じ経験をしてきた(病気である)ことを理解することができます。
なんの道標もない場所で、自分が目指すべき方向を知ることはできません。ミーティングで、仲間と話し合うことで、回復への途を見つけ出すことができます。

みのわマックの1日のスケジュール
10:00~11:30 所内でミーティング
11:30~13:30 昼休み
13:30~15:00 所内でミーティング
19:00~20:30 自助会のミーティングに参加
(イベントや、他のプログラムが優先する場合もあります。)
みのわマックの1週間のスケジュール
月~金 所内にてミーティング、自助会でのミーティングに参加
土、日 宿舎清掃、メッセージ、自助会などの主催するセミナーなどへの参加、自助会でのミーティングに参加
そのほかの行事
「新しい生き方」を手に入れるためには、ミーティングによって飲まない自分を作っていくことが大切です。
しかし、それとともに、いつのまにか忘れていた「人間らしい生活」を思い出していくことも必要です。
そのために、マックでは、仲間との交流や、生活に必要な技能の基礎なども学びます。