ホームページ - みのわマック

みのわマック

minowamac
コンテンツに移動します
アルコール
薬物
ギャンブル

依存症からの回復を支援します!

依存症と向き合って40数年
 1978年6月、日本で初めて12ステッププログラムを使って依存症者の回復と成長をサポートするアルコール等依存症者リハビリテーションデイケア施設「三ノ輪MAC」として発足しました。
 設立者もアルコール依存症者の当事者であり、当事者による当事者へのサポートを大切にしてきました。現在も代表理事や施設長、スタッフなど、多くのスタッフは、依存症の当事者が活躍しています。
依存症に治癒はありません。
 依存症について、詳しいことは分かっていない部分が多いのですが、専門医・専門機関のほとんどが、一度、依存症になってしまったら、『完治』することはないと言っています。
 それは、一度、依存対象から離れても、ちょっとしたきっかけで容易く元の『ひどい』状態に戻ってしまい、さらに悪化する可能性がつきまとうということです。
 ですから、そのことを忘れずに、「ちょっとしたきっかけ」さえ作らないような新しい「生き方」を手に入れなければならないのです。
依存症は病気です。
 かつて、アル中などと言われ、だらしのない人間、意志の弱い人間が陥る生活習慣と思われていた依存症ですが、現在は『病気』であるとされています。
 病気ですから、「やめたい=治したい」と思っているだけでは、良くなりません。
 また、依存症についてはまだまだ分かっていない部分が多く、確実な治療法もないのが現状です。
 

依存症からの回復
 「新しい生き方」。それは、依存対象を頼らない、自立・自律の生き方です。
 どんなにひどい依存症者でも回復し、依存症を持たない人たちと同じように生活していくことができるようになります。
 そのためにそうすれば良いのか、どうすれば良かったのか、実際に、依存症からの回復の道を歩んでいるマックのスタッフがお伝えします。






第三者評価
特定非営利活動法人ジャパンマックでは、運営している各施設で第三者評価を受審して、施設運営の改善に取り組んでいます。
 第三者評価の結果報告を公開しています。


みのわマック

施設種別:障害福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所
事業所番号:1311701377
〒114-0023 東京都北区滝野川7-35-2
電話:03-5974-5091
e-mail: minowamac@japanmac.or.jp
みのわマック
障害福祉サービス
自立訓練(生活訓練)事業所
事業所番号:1311701377
〒114-0023
東京都北区滝野川7-35-2
電話: 03-5974-5091


コンテンツに戻る