誠に勝手ながら、弊所では下記の期間につきまして休業とさせていただきます。 期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
年末年始 休業期間:2024年12月29(日)~2025年1月3日(金)
2025年1月4日(土)より開室予定でございます。
休業期間中、お電話・メールでのご連絡には対応致しかねますので、ご了承いただけますと幸いです。
研修会を開催のため、弊社では11/23(土)を終日、閉所とさせていただきます。 ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
現在、弊所では初回相談および継続相談のご予約が増加しております。
そのため、初回相談のご希望については、1か月~1か月半程度お待ちいただく場合がございます。
ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
11月15日に福岡県宗像児童相談所主催、県・政令市児童福祉司会研修会に、やどりぎ中野、宮津がお招きいただき講演をいたしました。
タイトルは、「オンラインゲームやSNS依存症の現状と支援について」・「ネット依存当事者体験談」。
主催された福岡県宗像児童相談所担当者様、関係者の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
11月12日に福岡市南区子育て支援課主催、子育て支援講座に、やどりぎ三瀬がお招きいただき講演をいたしました。
タイトルは、「スマホとともにある子育て」。
主催された福岡市南区子育て支援課担当者様、関係者の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
※第二回は、12/4(水)実施予定です。
10月22日に福津市立福間東中学校校区、PTA交流会に、やどりぎ三瀬がお招きいただき講演をいたしました。
タイトルは、「ネットゲームから見る子どもの社会~家族の関わりと家庭の工夫~」。
主催された福津市立福間東中学校校区PTA様、お招きいただき、ありがとうございました。
10月18日に福岡工業大学主催、学内研修会に、やどりぎ中野・宮津がお招きいただきました。
タイトルは、「スマホとのつき合い方を知ろう!~スマホ依存の理解と対応~」・「ネット依存当事者体験談」。
主催された福岡工業大学のご担当者様、関係者の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
9月26日(木)開催の二日市小学校家庭教育学級「つどい」学習会に、やどりぎ本田がお招きいただきました。
タイトルは、「もっと!依存と習慣と愛をもたらすドーパミンの最新脳科学」。
小学生の保護者様およそ40名を対象に、依存症の概念や依存症に至るメカニズムを最新の脳科学を用いてご紹介させていただきました。保護者のみなさまにとって、お子様のネットやゲームとの付き合い方を考えていただく良い機会となれば幸いです。
主催された二日市小学校家庭教育学級「つどい」のご担当者様、関係者の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
9月27日に福岡市西区子育て支援課主催、子育て教室に、やどりぎ三瀬がお招きいただきました。
タイトルは、「ネット・ゲームから考える子どもの社会と家庭の工夫」。
主催された福岡市西区子育て支援課のご担当者様、関係者の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
カウンセリングスペースやどりぎでは、11/23(土)に『令和6年度 ネット・ゲーム依存支援者向け研修会』を開催致します。
公認心理師、精神保健福祉士の2名の外部講師の先生と弊所スタッフ(臨床心理士・公認心理師)よりネット・ゲーム依存の基礎的知識やどうしてハマってしまうのか、本人ならびに家族支援などについての講演を行います。講演の他にも、ネット依存当事者による体験談やグループワークでの事例検討も実施予定です。
本研修会では、様々な支援の場で活かすことができる実践的な知識を講義・グループワークの形態でご提供させていただく予定ですので、ネット・ゲーム依存の支援にご関心をお持ちの方はぜひご参加ください。
※ネット・ゲーム依存の当事者やそのご家族はご参加いただけません。
◆研修名:
『令和6年度 ネット・ゲーム依存 支援者向け研修会』
◆日程:
令和6年11月23日(土) 午前10時00分~午後4時20分
◆対象者:
ネット・ゲーム依存の支援に関心をお持ちの方・支援に携わっている方
◆実施方法:
ZOOMによるオンライン配信(ライブ配信+オンデマンド配信)
※オンラインでの実施となりますので、当日、誤って弊所にお越しにならないようご注意ください。
◆オンデマンド配信期間
令和6年12月上旬~令和7年1月上旬予定(1か月間)
◆参加形態:
①当日参加およびオンデマンド配信
・参加料金:4,000円
・臨床心理士資格更新ポイント(申請予定)
②オンデマンド配信のみ
・参加料金:2,000円
・臨床心理士資格更新ポイント(申請なし)
※②「オンデマンド配信のみ」では、事例検討・グループワークは視聴できません。
◆申し込みフォーム(期限:11/13(水))
https://forms.office.com/r/mHPRm4Qb42
台風の接近・上陸予定に伴い、誠に勝手ながら、弊社では下記の期間につきまして閉所とさせていただきます。 期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
休業期間:2024年8月29日(木)12時~8月30日(金)終日
※8月29日(木)10時~12時については開室しております。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間につきまして夏季休業とさせていただきます。 期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 夏季休業期間:2024年8月11(日)~8月16日(金) なお既に夏季休業期間中にご予約を頂いているケースもございますが、そちらについてはご予約通り実施させて頂きますのでご安心ください。
これまで第2・4土曜日に開催しておりました「やどりぎ家族会」について、内容の再検討のため、当面の間、休止させていただくことになりました。
所内で家族会ついて協議をしたうえで、改めての実施を検討させていただきます。
ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
7月26日(土)にNPO法人ジャパンマック主催の連続講座に、やどりぎ中野が登壇いたしました。
講演はネット・ゲーム依存からの回復のための本人・家族支援ー心理士の視点からーのタイトルで行いました。
スタッフの研修参加のため、弊所では7月5日(金)午後を閉室とさせていただきます(午前は開室しております)。 ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
西日本新聞の6/23(日)の朝刊オピニオン面に、寄稿文が掲載されました。
カウンセリングスペースやどりぎは、依存症回復支援に取り組む特定非営利活動法人ジャパンマックを母体としたカウンセリングルームです。今回の取材記事では、ジャパンマック福岡の施設長・龍による寄稿文となっております。
タイトルは、『スマホ、ゲームとの距離 人生の主導権は譲らない』。現代に生きる上で必要不可欠となったスマホや、娯楽としての地位を確立したゲーム。この寄稿文では、スマホやゲームとの付き合い方について、現代を生きる皆さんの立場に合わせた意見を提言させていただいています。
以下のリンクより閲覧可能ですので、ご興味のある方はご一読ください(有料版になります)
【西日本新聞me】 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1226233/
6月15日(土)に福津市立上西郷小学校 PTA人権講演会に、やどりぎ三瀬・宮津がお招きいただきました。
会の前半では、小学5・6年生の児童(とその保護者さん)向けに、ネット・ゲーム依存の概要や「誰かに相談することの大切さ」「ネットやゲーム以外の楽しみを持つこと」についてお話させていただきました。弊所の当事者スタッフ宮津からは体験談と小学生へのメッセージを送りました。
後半では、保護者の皆さま向けに、より詳細なネット・ゲーム依存についてお話しするだけでなく、発達障害との関連や自己治療仮説、スマホのルール作りや家族としての関わり方についてお話させていただきました。
主催された上西郷小学校の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
6月15日(土)にうきは市立大石小学校 教育講演会に、やどりぎ橋本がお招きいただきました。
テーマは「やめたくてもやめられない ネット・ゲーム依存について」。
小学生の保護者や学校職員およそ30名を対象に、「依存症はどのようにして起きるのか」「ネット依存・ゲーム障害とは」「発達障害と、依存症との関連」などについてお話しさせていただきました。
主催されたうきは市立大石小学校の皆さま、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
カウンセリングスペースやどりぎでは、6/29(土)より『ネット・ゲーム依存に関する予防教育プログラム』を開催致します。
全4回制のこちらのプログラムでは、お子様のスマホやネット・ゲームの使用でお悩みのご家族を対象に、ネット・ゲーム依存や関連領域にについての知識を学んでいきます。
サイエンス、発達障害、そして家族にできる支援など、子どもたちがネットやゲームに依存する背景とその対策を専門家と一緒に考えましょう。
■日程と内容
6/29(土)、7/6(土)、7/13(土)、7/20(土)の午前10時~12時
※各回異なる内容のプログラムとなります。
※各回の詳細は、チラシをご覧ください。
■参加費用
全4回参加:1万円(各回参加:3,000円)
■定員
各回:10名
【申込フォーム】
https://forms.office.com/r/10ggX9nBS7
※申込フォームの概要欄をよくお読みいただいた上で、お申込みください。
弊所で実施している心理検査について、2024年5月14日より新料金体系でのご案内となりますので、お知らせいたします。
■料金についての変更点
・バウムテスト:【変更前】6,000円→【変更後】3,000円
・SCT精研式文章完成法テスト:【変更前】6,000円→【変更後】4,000円
・PFスタディ(絵画欲求不満テスト):【変更前】6,000円→【変更後】4,000円
・新版TEG3:【変更前】2,000円→【変更後】1,000円
・新版STAI 状態-特性不安検査:【変更前】2,000円→【変更後】1,500円
・BDI-II(ベック抑うつ質問票):【変更前】2,000円→【変更後】1,500円
西日本新聞の4/5(金)の朝刊暮らし面に、弊所の取材記事が掲載されました。
テーマは『スマホデビュー、何歳から?』。
「親子でルールを決められるかどうか」、「ルールはシンプルな内容で2,3個を目安に」など、お子さんのスマホ所持開始にあたってのポイントを中心にお話させていただきました。
こちらの記事が、ネット依存・ゲーム障害の予防啓発の一助となることを祈っております。
以下のリンクより閲覧可能ですので、ご興味のある方はご一読ください(有料版になります)
西日本新聞me
10~20代の方を対象とした居場所活動として、3月より開始した、『アソビバ!(ASOVIVA!)』。
4/6(土)に開催した第2回は、主にトランプ(大富豪、ババ抜き)、ジェンガをプレイしました!
3名の参加者とやどりぎスタッフ3名の計6名で、お菓子を食べながら、みんなでワイワイ過ごしました★
4月より第1・3土曜日の月2回開催を予定しているアソビバ!。今後も皆さんと楽しい時間を過ごしたいと思います(^^)
3/23(土)のやどりぎ家族会は、久里浜医療センターの家族会メンバーの皆さまと合同開催致しました。
ネット依存・ゲーム障害や不登校などの問題を抱えたお子さんを持つ、ご家族の方9名にご参加いただき、福岡のやどりぎと神奈川の久里浜医療センターをつないだオンラインでの家族会となりました。
分かち合いのお時間では、各参加者の方々に、お子さまの近況や、家族としての考えや想いをお話しいただき、質問会のお時間では「見守る」と「放任する」の違いなどについて意見を交わすことができ、充実した家族会となりました。
久里浜医療センターの前園先生・尾崎先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
3月より開催しております、居場所活動『アソビバ!』が4月より月2回の開催となります。
これまで開催していた第一土曜日に加え、第三土曜日の10:00~12:00も新たに開催致します。
プログラムの概要は、添付チラシをご確認ください。
皆さまのご参加お待ちしております。
やどりぎでは、3/2(土)より遊び場活動(通称:アソビバ!)を開始致します。
アソビバ!では、10~20代の方を対象に一緒にボードゲームをしたり、お菓子を食べたり、学校や仕事とは異なるコミュニティで、皆さんの居場所をを作っていきたいと考えています。
心理士やネット依存当事者スタッフがいる安心できる環境で、一緒に楽しい時間を過ごしませんか?
皆さまのご参加お待ちしております。
2/17(土)にネット依存・ゲーム障害でお困りのご家族を対象とした『ネット依存・ゲーム障害に関する家族向けワークショップ』を開催いたしました。
久里浜医療センターの精神保健福祉士・前園真毅先生を講師にお招きし、前園先生からは「家族の対応方法」・やどりぎ中野からは「ネット依存・ゲーム障害」について講演を行いました。
また、後半の当事者体験談では、ネット依存・ゲーム障害の当事者2名と家族の立場から1名ご登壇いただきました。最後のグループ討議のお時間では、参加者の皆さまに質問や意見を募り、前園先生ややどりぎスタッフ、当事者3名との意見交流を行いました。
前園先生による講演、当事者体験談、グループ討議のどれも、事後アンケートでご好評をいただき、私たちやどりぎスタッフも大変学びの多い研修会となりました。
ご参加いただいた皆様、ご講演いただいた前園先生、ありがとうございました。
『ネット依存・ゲーム障害に関する家族向けワークショップ』開催のため、弊所では2月17日(土)を閉室とさせていただきます。
ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
福岡市南区保健福祉センター子育て支援課と共同で、子育て応援動画を制作しました。
『ゲーム・インターネットとの付き合い方』をテーマに、①基本編・②ルール作り編・③相談編の3つの動画を撮影し、各回に弊所スタッフが登場致します。
お子様にいつからスマートフォンを持たせたらいいの?一日何時間まで?といった内容から、依存症が疑われる場合の対応まで、ポイントをピックアップしてお話しさせていただきました。
皆さま、是非ともご覧ください!
■動画リンク(福岡市南区HP):
子育て応援動画※外部へのHPへジャンプします
12月12日(火)に開催された東区BASEネットワーク会議に、弊所の中野が登壇させていただきました。
『ネット・ゲーム依存への支援』と題して、やどりぎの活動紹介や依存症の基礎知識と対応、ゲーム障害に関する事例検討についてお話させていただきました。
主催された東区第2障がい者基幹相談支援センターーの方々、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
誠に勝手ながら、弊所では下記の年末年始期間につきまして休業とさせていただきます。
期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
年末年始 休業期間:2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
11月24日(金)に開催された『令和5年度 依存症を理解するための市民講演会「今知っておきたいゲーム依存について」』に、弊所の中野が登壇させていただきました。
『ゲーム依存の相談支援』と題して、主にやどりぎの活動内容についてご紹介させていただきました。
主催された福岡市精神保健福祉センターの方々、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
カウンセリングスペースやどりぎでは、2024年の2月17日(土)に、ネット依存・ゲーム障害でお困りのご家族を対象としたワークショップを開催致します。
「学校に行かずに、ずっとネットをしている」「スマホゲームに熱中しすぎて、生活に支障がでている」このようなお悩みに対して、具体的な対応方法を専門家からわかりやすくお伝えします。
家族の関わり方については、日本におけるネット依存・ゲーム障害治療の先駆けである、久里浜医療センターより精神保健福祉士の前園真毅 先生をお招き致します。
【主な内容】(※一部変更となる場合がございます)
◆ネット依存・ゲーム障害、家族の関わり方について講義(前園先生・やどりぎより)
◆当事者体験談 (ネット依存・ゲーム障害の当事者より)
◆グループ討議・質疑応答 (参加されたご家族より)
ご参加の皆さまにとって有意義で学びのある会となるよう、現在、準備を進めております。皆さま、奮ってご参加ください!
【申込フォーム】
ワークショップ申込フォーム
※申込フォームの概要欄をよくお読みいただいた上で、お申込みください。
11月3日(金)に、久留米市立青木小学校 PTA講演会に、やどりぎ・橋本がお招きいただきました。
テーマは、『やめたくてもやめられない、ゲーム・スマホ依存について』。
前後半の2部制で行った今回の講演。
前半では青木小学校の5,6年生を対象に、後半では小学生の保護者さまを対象にお話させていただきました。
主催された青木小学校・PTAの皆さま、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今月24日(金)に開催されます、『令和5年度 依存症を理解するための市民講演会「今知っておきたいゲーム依存について」』に、
弊所の中野が登壇致します。
本講演会は、依存症に興味のある市民の方を対象とした講演会で、今年度は"ゲーム依存"について取り上げます。
弊所・中野からは「ゲーム依存の相談支援について」というテーマでお話しさせていただきます。
皆さま、奮ってご参加ください!
【申込みフォーム】
『令和5年度 依存症を理解するための市民講演会「今知っておきたいゲーム依存について」』申込フォーム
誠に勝手ながら、弊所では10月28日(土)を閉室とさせていただきます。 ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
あいれふにて開催中の「ひきこもり啓発パネル展」にやどりぎも参加させていただいています。
あいれふに来場した皆様に向けに、やどりぎの活動内容などをまとめたポスターを4点掲示しています。
ご来場の方は是非、ご覧ください!
■開催期間:10/6(金)~10/19(木)
■開催場所:福岡市健康づくりセンターあいれふ1階
(〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号)
9月30日(金)に、令和5年度田川郡学校保健会第一回研修会に、やどりぎ・三瀬がお招きいただきました。
テーマは、『ネット・ゲーム依存とその予防について』。
田川郡の養護教諭の先生方およそ30名に向けて、「ネット依存・ゲーム障害とはどのような病気なのか」、「不登校・ひきこもりとの関連性」「予防とルール」などについて、お話させていただきました。
主催された田川郡学校保健会の皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
誠に勝手ながら、弊所では9月29日(金)(午後)を閉室とさせていただきます。 ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
9月22日(金)に、令和5年度朝倉郡PTA連合会主催研修会に、やどりぎ・三瀬がお招きいただきました。
テーマは、『身近にひそむネット・ゲーム依存とその背景 ~そして、周りに求められることは…~』。
小学生の保護者様や教員の先生方およそ60名に向けて、「ネット依存・ゲーム障害とはどのような病気なのか」、また「発達障害との関連性」、「回復に向けて家族にできること」などについて、お話させていただきました。
主催された朝倉郡PTA連合会ならびに東小田小学校の皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
9/16(土)にネット依存・ゲーム障害の支援者を対象とした研修会『第3回 ネット依存・ゲーム障害支援者向け研修会 -医療・心理・福祉 それぞれの立場からの支援-』を開催いたしました。
医療からは不知火クリニックの児童精神科医・黒川駿哉先生、心理からは久里浜医療センターの臨床心理士・公認心理師の北湯口孝先生、
福祉からは同じく久里浜医療センターの精神保健福祉士・社会福祉士の前園真毅先生のお三方をお招きし、それぞれの立場からネット依存・ゲーム障害の支援についてご講演いただきました。
また、後半の事例検討では、オンラインでの少人数のグループワークを実施し、各グループとも活発な議論がなされました。
先生方のご講演、事例検討どちらも終了後アンケートではご好評をいただき、私たちやどりぎスタッフも大変学びの多い研修会となりました。
ご参加いただいた皆様、ご講演いただいた先生方、ありがとうございました。
今後もご本人やご家族、また支援者の皆様に学びのある研修会を実施できるよう、努めてまいります。
誠に勝手ながら、弊社では9月16日(土)を閉室とさせていただきます。ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
カウンセリングスペースやどりぎでは、来る9/16(土)に医師、臨床心理士/公認心理師、
精神保健福祉士の3名の先生方を講師としてお招きし、
それぞれの立場からネット依存・ゲーム障害や家族支援について講演いただく研修会を開催します。
ネット依存・ゲーム障害の支援に関心のある方は、奮ってご参加ください。
詳細は以下のチラシをご覧下さい。
▼お申込みフォームはコチラ
申込フォーム
※本研修会は、支援職の方を対象としています。ネット依存・ゲーム障害の当事者およびそのご家族の参加は受け付けておりませんので、ご了承ください。
7月18日(木)に、福岡市早良区のフリースクール「みんなの学び館」さまに、やどりぎ・中野がお招きいただきました。
テーマは、『インターネット・ゲームとの上手なつきあい方』。
小学3年生~中学生の子どもたちや保護者の方々に向けて、「依存症ってどんな病気?」「ネット・ゲーム依存にならないためにはどうすればいい?」など、子どもたちの身近な事柄を用いて、お話しさせていただきました
夏休みに入る前に、ネットやゲームの使い方について改めて考える良い機会となったのではないかと思います。
7/12(水)に、遠賀郡水巻町教育委員会主催 『令和5年度家庭教育学級講座』に、
弊所の心理士・橋本が講師としてお招きいただきました。
テーマは「やめたくても、やめられない ゲーム障害・スマホ依存」。
依存症の基本的な知識をはじめ、ゲーム障害の特徴や発達障害との関連性、子ども支援などについてもお話させていただきました。
後半には、約20名の参加者の皆様にグループワークにも取り組んでいただきました。
主催された水巻町教育委員会の関係者様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間につきまして夏季休業とさせていただきます。
期間中はご不便ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
夏季休業期間:2023年8月11日(金)~8月15日(火)
日頃よりカウンセリングスペースやどりぎのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。 今後とも、内容の充実を図るとともに、わかりやすく情報を発信してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
弊所では下記内容で、プログラムの開催を予定しております。
▽研修会情報
ネット依存予防教育プログラム
2023年7月22日(土)~8月19日(土)
【内容】
〇ネット・ゲーム依存に関する知識や、子どもへの対応方法を学びます。
【日程】
〇7月22日(土曜)・7月29日(土)・8月5日(土)・8月19日(土)の連続講座。
※いづれかの日程のみの参加も可能ですが全日程参加の方を優先させて頂きます。
【対象】
〇18歳以下の子どものスマホ・ネットゲーム使用に悩む保護者
【定員】
〇10組
【申込】
下記フォームから必要事項を入力し7月12日までにご応募ください。