スタッフ紹介

スタッフ紹介

ゲーム依存・スマホ依存・福岡・相談・カウンセラー

公認心理師/臨床心理士/ADHD当事者
・経歴
大学院時代は小学校での心の相談員、専門学校での心理学に関する授業の講師をしていました。 卒業後は、全く関係ない一般企業の事務職に就職。
しかしやっぱり対人支援がしたくなり、九州大学にて合理的配慮のコーディネーターとして、特に発達・聴覚障害学生の修学支援に携わりました。学校から職場まで、合理的配慮に関するお悩みがあれば気軽にご相談ください。
ADHD当事者として、自身も日々社会的障壁と格闘中です。現在やどりぎTwitterにて「#ADHDライフハック」(不定期更新)を連載中。
・趣味
イラストを描くこと、X(Twitter)、アニメ鑑賞、音ゲー、ゲーム(スプラトゥーン)、脱出ゲーム(謎検4級)、ボードゲーム、英語、お菓子作り、ダンス、 K-Popなど浅く広く趣味にしています。
おすすめされたものには何でも興味をもつので、 面談の中で趣味や好きなことの話を聞かせてもらえると嬉しいです!
ゲーム依存・スマホ依存・福岡・相談・カウンセラー

公認心理師/臨床心理士
・経歴
カウンセリングスペースやどりぎには2019年の立ち上げ時期から在籍しており、やどりぎの他には、介護福祉士養成の専門学校の非常勤講師として「障害者の理解」「発達と老化の理解」の授業を担当したり、 スクールカウンセラーとして小・中学校の教育現場にも携わったりしています。心理士モットーは「あなたは間違っていないよ」です。誰かに話をするのはとても緊張しますし不安になりますよね。
あなたのお話を真摯に聞き、なにかお役に立てることがあればと日々努力しています。希望があればアドボカシー(権利擁護)なども積極的にして参りますので、困っていることがあればぜひ相談してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
・趣味・興味
ちょっぴり頭を使うようなボードゲーム・カードゲームが好きです。機会があれば、ぜひ対戦しましょう(大富豪・人狼等好きです)!また、ライフワークとして「人として善く生きるとは何か」を日々ぼんやり考えています。
ゲーム依存・スマホ依存・福岡・相談・カウンセラー

公認心理師/臨床心理士
・経歴
心療内科・精神科にて心理士として病院臨床の経験と、スクールカウンセラーとして学校臨床にも従事しています。日々、目の前の人に寄り添うとは、臨床とは何かということを頭に置き研鑽を積んでいます。
”相談”は実はとても難しいことです。自分のことを人に話す抵抗はもちろん、そもそも何がきついのか分からない漠然とした感じがある物だってありますよね。
また、カウンセリングも何か普通とは違うことをしている気分になったり、自分が病気と言われているようなそんな気がするというイメージを持つ場合もあるかもしれません。
難しいことは承知の上で、私は、もっと気楽に考えてもらえればと思います。一人では難しいことも誰かと一緒であれば何か活路が開けるかもしれません。
カウンセリングは、あなたを否定したり、病気と断定するものではありません。表現していただいたものを何よりも大切に、今の自分をほぐしていくためのお手伝いを是非させてください。
散歩の途中で新しい発見をするように、少しずつ自分を知って、自分の活かし方、自分と周囲の活かし方、悩みをほぐしていく道を一緒に見つけていきましょう。
・趣味
カメラでの写真撮影と散歩が好きです。また、アニメやゲーム(RPG、FPS、MMOなど幅広く好きです。)、漫画、映画などが好きです。ぜひ皆さんの”好き”を教えてください。私もそれを見てくるので、一緒に面白さをシェアしましょう!
ゲーム依存・スマホ依存・福岡・相談・カウンセラー

公認心理師/臨床心理士/強迫症当事者
・経歴
これまで精神科クリニックで病院臨床に従事してきました。小中学校のスクールカウンセラーや、放課後児童クラブの巡回カウンセラーとして、児童思春期臨床などにも携わっています。
専門は認知行動療法、トラウマセラピー。 幼少期より、考え出したら止まらなくなる/完璧さにとことんこだわるなどの傾向があり、年齢が上がるにつれエスカレート、高校時代に「強迫症」の診断を受けました。
自分自身の強迫症の治療経過の中で、当事者と専門家の間に大きな隔たりを感じ続け、現在は自分の当事者性も活かしながら「当事者-専門家の橋渡し」ができないか模索中。
・趣味・興味
ゲーム実況やパグ(犬)の動画、漫画やアニメを見ること。アナログなボードゲームも好きです。
ゲーム依存・スマホ依存・福岡・相談・カウンセラー

事務員/ネット依存当事者
・経歴
大学時代にYouTubeをはじめとする動画サイトや、WEB検索の長時間使用が原因で不登校・ひきこもりを経験。 なんとか大学を卒業するも、今度は社会人になってネット依存が再発し、休職・退職。 カウンセリングスペースやどりぎや関連施設のジャパンマック福岡にて、ネット依存の回復に取り組む。 一般企業での社会復帰ののち、現在は、やどりぎにて事務員として勤務。
・趣味・興味
動画の代わりの娯楽として、ラジオに熱中しています。音楽を聴きながらランニングすることも好きです。
ゲーム依存・スマホ依存・福岡・相談・カウンセラー

公認心理師/臨床心理士/心理劇技能士
・経歴
看護師養成の専門学校の非常勤講師として「精神障害・発達障害の理解」「精神障害・発達障害とのコミュニケーション」をキーワードとした授業を担当したり、
心の相談員としてと小学校の教育現場にも携わったりした経験があります。
多言語(イタリア語・スペイン語・英語)などの非常勤講師経験がありますので,外国人の方もカウンセリングも実施可能です。
・趣味・興味
散歩をしたり、読書をしたりするなどゆったりと過ごすことが好きです。ほかにも映画鑑賞や美術鑑賞などが好きで、幅広くいろいろなものに興味をもっています。