私たちについて

ジャパンマックとは

私たちの思いや歴史をご紹介します。

団体概要

団体概要や会計資料などをご覧いただけます。

お知らせ

ジャパンマックの最新情報をお届けします。

依存症とは

依存症を知る

依存症についての基礎知識をご紹介します。

依存症コラム

依存症についての情報を更新しています。

発行書籍

ジャパンマックが発行する書籍などをご購入いただけます。

依存症回復支援活動

活動紹介

私たちが取り組む活動についてご紹介します。

マック通信

全国の施設での日々の様子をお届けします。

RDデイケアセンター

ゲートキーパー研修を受講しました!

活動の継続にご協力ください。 個人として応援法人として応援

今日は板橋区に委託されているメンタルケア協議会の講師の方に来ていただき、スタッフ向けの研修として「ゲートキーパー研修~自殺ハイリスク者の支援を考える」を開催しました。

RD、オハナ、相談支援事業所フェリシダのスタッフ計15名で受講させてもらいました。

 

自殺リスクのある相談者への対応として

 

・精神科に繋げる=助かる、ではない。その他の工夫も必要。

・自殺リスクのある人の要素にひとつも当てはまらなくても可能性はある。

・いつもの様子との違いに気づく。そのためにいつもの様子を知っておく。

・簡単な連絡をちょこちょこする。気にかけている人がいることを知ってもらう。

・リスクの判断に迷ったら高めに判断する。

・正論を言わない。こちらが喋りすぎない。

・聞いてあげるのではなく、聞かせてもらう気持ち。

・決めるのは本人。自問自答を見守る。

・本人のことは分からない。それでも知ろうとする。

 

等々、一般的な相談援助にも必要な心構えを沢山教えてもらいました。

ロールプレイングもあり、相談者としての自分の癖を把握することも重要だと実感できた貴重な時間でした。

 

講師の皆様に感謝いたします。

寄付で応援する

経済的、物質的にも豊かな国であるはずの日本にも、依存症に苦しみ、人生や家庭をだいなしにしてしまっている人がまだ多くいます。正しい知識と対処方法を広めることで、依存症により人生を失う人をゼロにするという私たちジャパンマックの活動を、どうか応援してください。

個人として応援する
法人として応援する