RDデイケアセンターはこのほど「依存症家族セミナー」を開催。講師は矢田早苗先生。参加者とともにアサーティブトレーニングを学び、経験を分かち合いました。
RDデイケアセンターは、3月8日に2回目となる「依存症家族セミナー」を開催しました。講師は矢田早苗先生(さなび)です。セミナーでは、参加者の皆様とともにアサーティブトレーニングを学びながら、経験を分かち合う時間となりました。
アサーティブとは、自分も相手も尊重するコミュニケーションスタイルのことです。
講師の矢田先生は、24歳のときに弟の薬物依存が発覚し、姉として支援に関わりました。ダルクの「家族会」でアサーティブに出会い、その後、12ステップの自助グループに通いながら、2004年にアサーティブ・トレーナーの資格を取得。アサーティブ・コミュニケーション講師として20年にわたり活動し、薬物依存症、性的マイノリティなど、社会的に生きづらさを抱える人々を対象に、積極的にアサーティブを伝えています。
RDデイケアセンターでは、今後もさまざまなセミナーを開催予定です。最新情報は、公式HPでご確認ください。
依存症から回復するためのリカバリーダイナミクス®(RD)を実践するデイケア(通所)施設。ジャパンマック・グループの一員です。
援助スタッフも、全員がアルコール、薬物、ギャンブル等の依存症を経験し、回復を続けている当事者です。その強みと言える「仲間に寄り添った支援」で私たちのミッションに取り組んでいます